2025年 フリーズニュース

2024/6/22(日) 新入部員紹介

4年生のモリカワ コウキくんが入部しました。
他の4年生選手が練習に気合が入ってきました。


2024/6/21(土) 前野地区大会開催

第54回 前野地区少年野球大会が城北蓮根グランドで開催されました。
残念ながらフリーズは選手数が足りず不参加でした。
しかし、審判には父兄コーチが参加して大会運営のお手伝いを行いました。暑い中、お疲れさまでした。秋に行われる前野リーグには是非参加したいものです。


2024/6/15(日) 合宿説明会

合宿やります

合宿説明会が前野地域センターで開かれました。
年初の総会では合宿開催に悩んでいましたが、合宿担当の池谷コーチが決断し、開催することになりました。
その池谷コーチの合宿説明内容です。
『今年もやります。
低学年が多いので、遊びの要素も取り入れて、楽しく、野球がますます好きになって、思い出に残るように企画します。もちろん大人もね。』
※合宿の概要
 日程:7月19日(土)~21日(月)・海の日
 場所:みなかみ「太陽館」B&Gグランド

さすが、池谷コーチ。


2024/5/11(日) 記録会

毎年年2回開催される「記録会」の春季分が開催されました。
「記録会」は選手の野球能力の投げる・走る・守るの技術を記録するもので、具体的な種目は以下の5種目を記録します。
・遠投
・1塁駆け抜け
・2塁まで オプションとして「スライディング」
・ベース1周
・捕球送球
低学年選手が多いので、今後の記録向上が楽しみです。


2024/3/25(火) 卒業式

 前野小学校の『卒団式』が行われました。
 フリーズ10人の選手も着飾った衣装で式に臨みました。野球のユニフォーム姿とは別人のような成長した姿が見られました。
 式後にフリーズ選手が集合して記念撮影を行いました。

記念の集合写真 写真

2024/3/16(日) 卒団式

 2024年度の『卒団式』が前野小学校で行われました。
 当日は朝から雨のため、前野小体育館脇で行われました。
雨にも関わらず大勢のコーチ・父兄が参加して卒団生をお祝いしました。
式は池谷コーチの進行で行われ、卒団生への記念品贈呈、卒団生からコーチへの記念品贈呈、卒団生一人一人から中学でやりたいことの話等が行われました。

記念の集合写真 写真

2024/3/2(日) フリーズ総会

 前野フリーズ総会が前野地域センター(エコポリ)で開催されました。総会にはスタッフと父兄、併せて約20人が参加しました。
 総会では2024年度の収支報告・2025年度の予算案、新年度のスタッフ紹介、フリーズの現状報告などが議論されました。
 新スタッフでは、新監督に飯石コーチ、父母会長に渡さんが就任することになりました。
 自由討論では『フリーズでは練習の当番制はない』ということを強調する必要があるという意見がありました。何年も前から当番制がないため、当たり前すぎていましたが、今後は選手募集に付け加えることになりました。

総会のようす
新監督に就任する飯石コーチ

2024/2/24(月) 親子大会

 選手対父兄チームの『親子大会』試合が前野小学校で行われました。
 これまで試合では応援に駈け付けてくれた父兄でしたが、今回は野球で対決します。
 特にお母さん選手は野球を実際にする機会がなかったと思いますので見ものでした。
 選手もお母さんにはゆるいボールを、お父さんには力強いボールを投げて成長した姿を見せていました。

両チームのあいさつ
練習後のあいさつ

2024/2/23(祝) 卒業試合

 3月に卒業する前野地区4チームの6年生が集まり、卒業試合が北前野小学校で行われました。
 これまでは、互いにライバルだった選手がバラバラにチームを作り、好きな守備位置・打順で試合を行いました。
 残念ながら集まった選手数は15人で、フリーズコーチ3人が加わっての試合となりました。
 お楽しみな試合ですが、さすが6年生選手は打撃も守備もうまくて真剣な試合となりました。

2チームで試合
卒業選手

2024/2/23(祝) 新入部員紹介

 3年生のクボ テッペイ君が入部しました。
===藤田事務局評===
 なかなか運動神経も良く、すぐにキャッチボールもOK
期待できそうです。是非練習を見て上げてください。

元気に練習に参加
志村会長杯優勝ののぼり

2024/2/11(祝) 前野マラソンに参加

 毎年恒例の『前野マラソン』に参加しました。
 前野マラソンは毎年、建国記念日に前野町の小・中・高生を対象に見次公園脇の高速下を走るマラソン大会です。
 前野フリーズも選手全員が入賞目指して参加する恒例行事です。
 今年も参加した全選手が完走しました。

開会式のもよう
白バイが先導

ハユ 女子の部2位入賞

 入賞目指してフリーズ選手は頑張りますが、最近はサッカー部・陸上部の選手も多く、なかなか入賞まで届きません。
 そんな中、6年生女子のハユが昨年に続き2位入賞を果たしました。
 野球の試合でも足を生かして、走塁・盗塁に果敢に挑んでいたハユは長距離走でも足が速いことが証明されました。

参加選手 全員完走

 1年生から6年生まで、参加したフリーズ選手全員が完走しました。
 大会終了後、全員で記念撮影をして終了となりました。

スタート前の選手
ゴール付近
観戦する父兄
選手を応援する父兄

2024/1/11(土) 年始の恒例行事で始動

 朝6時に集合して2025年最初の練習が行われました。
 前野フリーズでは最初の練習日に『グランド開き』『リレーマラソン(フルマラソンに挑戦)』で幕を開けます。

リレーマラソン

 リレーマラソンとは一人が100mのトラックを走り、リレー形式で422人が走り抜きます。422人×100mで42.2kmのフルマラソンと同じ距離を走ります。
 この日も選手チームと父兄チームの2チームがリレーでそれぞれ42.2kmを走りました。

楽しそうに走る選手・父兄

 選手チーム・父兄チームとも人数が少ないため、一人で何周も走ることになります。『足が痛い。もう走れない』と言いながらまた走り出します。その表情をご覧ください。笑顔です。これがランナーズ・ハイなんです。

そしてフィニッシュ

 朝まだ暗い6時30分にスタートして、日が昇り暖かくなった9時40分に最後の走者、次期キャプテンのカイトがゴールのホームベースに滑り込みました。
 今回の記録は『2時間51分07秒』でした。

ゴールするカイト
選手全員で喜ぶ

 こうして無事に42.2kmを走破した選手・父兄の皆さんは足が痛い・疲れたと言いながら、満足そうな顔をしていました。
 参加した皆様 大変お疲れさまでした。


謹賀新年
あけましておめでとうございます。

 2025年(令和七年)のフリーズが始動します。
 今年もフリーズのいろいろな出来事をお届けします。

 MLBの大谷選手の活躍で少年野球の選手が増えているというニュースを聞きますが、フリーズは選手が足りません。
 野球に興味のある子はぜひフリーズを見に来てください。


TOP