真夏の猛暑の記憶がある中、めっきり朝晩の寒さが身に染みる季節となりました。
今年もこれでニュースの配信が終了します。
1年間ご覧いただきありがとうございました。
なお、来年は1月6日(土) 朝6時から開催される『リレーマラソン』でスタートします。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
12月24日のクリスマスイブの今日がフリーズ練習の年内最終日となりました。
ファイターズ納会のため、時間の変更を行い6時30分練習開始となりました。曇り空の寒い中練習がスタートしました。
新キャプテン選出
本日行う予定であったキャプテン決めは昨日行われました。
3名の立候補者の中からソウタが新キャプテンに選ばれました。
今回のキャプテン決めは、目をつぶった選手の挙手ではなく、池谷コーチにささやく方式で行われました。
誰に何票入ったかは池谷コーチしか知りません。
新キャプテンの交代は来年1月6日のリレーマラソンの日に行われます。
新キャプテンのソウタ選手の活躍を期待します。
コーチチームと試合
さて、練習最終日はコーチチームと選手チームとの交流戦が行われました。
負けたチームは学校の周りを5周ランニングするという真剣勝負です。
しかし、コーチチームには左打席で打つというハンデがありました。
これが意外と難しく、なかなかいい当たりが出ません。
結局コーチチームの1点だけで大久保・内山バッテリーに阻まれた選手チームは0点で終わり、校舎外を5周ランニングしていました。
クリスマスプレゼント
練習終わりには例年通り、藤田サンタクロースから手羽先とお菓子のプレゼントが選手・コーチに配られました。
大人も子供も笑顔で練習を終え、「良いお年を」と挨拶を交わして解散となりました。
【年内最後のあいさつ】
5年ぶりのもちつき大会
冬ばれの暖かい日差しの中、前野小学校で5年ぶりに『もちつき大会』が開かれました。
もちつき大会と同時に「子どもまつり」も校庭で開催され「和太鼓演奏」「手押し相撲」「しめ縄づくり」も行われました。
大勢の子供たちが楽しんでいました。
フリーズは「鬼退治キャッチボール」
前野フリーズも運動エリアで「鬼退治キャッチボール」で参加しました。
学年に応じた距離からボールを投げ、ストライクを投げると鬼の仮面をかぶったキャチャーが「わぉー」と叫びます。
意外とストライクを投げる子供が多く「わぉー」「わぉー」が鳴り響いていました。
お相撲さんも参加
この日のサプライズゲストとして、常盤山部屋の隆勝生(たかしょうき)関と隆太陸(たかたいりく)関のお二人が参加してくれました。
お菓子まき、綱引き、押し相撲と子供たちと一緒になって遊んでくれて、しかも気軽に写真撮影に応じてくれるため、二人の周りには常に人だかりができていました。
お二人ともまだ18歳の若い力士です。これからの活躍を応援しましょう。
2023年度のフリーズ納会が『前野ホール』で開かれました。
高橋町会役員を来賓に迎え、今年も多数の父兄が参加して盛大に行われました。
【納会のようす】
【納会のようす】
式次第
例年通り池谷コーチの司会で始まった納会は、依田監督のあいさつ、高橋役員の乾杯の音頭の後「今年のチーム成績」「選手成績」「監督・コーチが選ぶ優秀選手」「選手の今年良かったこと・来年の抱負」池谷コーチ提供の『「大谷翔平プレート」争奪、親子相性テスト』「ビンゴ大会」「コーチが選ぶ今年の1枚(写真)」と進み、藤田事務局の締めのあいさつで終了しました。
1時20分に始まった納会が終了予定の4時を大幅に超えて5時に終了となりました。
スペシャル感謝
納会を開くにあたって会場の準備・食材の手配・ビンゴ景品の提供に多くの父兄の皆様に協力を頂きました。
ここに厚くお礼申し上げます。
よく打たれて負けました
12月とは思えない快晴で暖かいこの日に、以前雨で中止となった「富士見クラブ」との練習試合が旧板橋4中グランドで行われました。
旧板橋4中グランドはSB通りと環7に囲まれたやや細長いグランドですが充分な広さがあり、伸び伸びと野球の試合が行われました。
試合結果はフリーズは特にエラーもなく普段より引き締まった試合運びでしたが、3年生バッテリーに抑え込まれ、切れ目ない相手打線に打ちこまれて2対8で負けました。
「富士見クラブ」のチーム実情
「富士見クラブ」は富士見町では唯一の野球クラブだそうです。以前はいくつかチームがあったそうですが、学校の統廃合につれてただ1つ残ったチームとなったようです。
しかし、部員は富士見町だけでなく近隣の町から通ってくる選手も多いとのことでした。
選手の人数も多く部員が集まる秘訣を監督に伺ったところ、学童のママ友からの繋がりが大きいとのことでした。
うらやましい限りです。
試合経過にビデオ録画を導入
この試合から5年生有志の父兄で、試合経過をビデオ録画するシステムが導入されました。
試合中の良かった動作・エラーをした場合の原因究明に役立てる予定です。
この日は渡邊コーチが外野奥から撮影を担当していました。
撮影機材の充実・撮った動画の選手への説明・スタッフの割り当てなど、これから充実させてフリーズ強化の一助となることを期待しています。
手痛いエラーで敗退
1回戦とは違い、この日は12月とは思えない快晴の暖かい日でした。
対戦相手の成増南とは前回8月19日に対戦(※前回はAチーム相手)し大敗しています。
この日は雪辱をかけての試合でしたが0対4で敗退しました。
終始押され気味の試合経過でしたが、何とか抑えてきた3回に手痛いエラーで敗戦しました。
スコアラーの試合経過をご覧ください。
スコアラーの試合経過
1回表、2アウトからソウタのヒット&相手エラーで2塁、先制点を取りたかったが無失点。
1回裏、ユウスケの好投により2三振で無失点。2回表の攻撃も打てず無失点。
2回裏、2アウトからヒット・エラー・Bで満塁のピンチでしたが、サードゴロを確実にアウトし無失点。
その後も点が取れず、3回裏、2連続ヒットからのBで満塁のピンチ、打ち抑えたもののちょっとしたエラーで4失点。
4年ぶりの餅つき大会
年末恒例の六丁目町会主催の『餅つき大会』が常盤台病院近くの西前野児童遊園で開催されました。
フリーズは六丁目町会から多大な支援を受けているため、町会主催行事には積極的に参加しています。
しかし、この日は志村後期大会会長杯の2回戦が戸田で行われるため選手の参加はありませんでした。
その代わり、フリーズのコーチ・父兄が多数参加して餅つきのお手伝いをしました。
特にお母さん方は前日から餅米の仕込み・当日朝早くから材料の準備と大忙しでした。そして、準備が終了すると戸田の試合会場へ応援に出発しました。選手の皆さん! この応援に応えていい結果を出してください。
会場に残った藤田事務局をはじめとするコーチ陣は、もちつき・道具掃除に汗をかいていました。
寒さにも打ち勝ち初戦突破
朝から小雨がパラつくあいにくの空模様の中、志村後期大会の会長杯1回戦が戸田球場で行われました。
選手は体調不良などで休みが多く、交代選手がいないギリギリ9人での試合出場でした。
長打で打ち勝った試合結果
この日の試合は、ホームラン2本・3ベース1本と長打による得点で終始リードを広げました。
最終回は寒さによるコントロールの乱れから3点を許しましたが、8対5で勝利しました。
寒い中、父兄の皆様の応援ありがとうございました。
課題山積みの試合結果
依田監督は1日に2試合を行った場合の選手の体力・交代ピッチャーの育成・故障者の交代選手の育成を狙って、あえて午前中の公式戦後に練習試合を入れたようです。
しかし、現状のフリーズの問題点が浮き彫りとなった試合結果でした。
午前中とは明らかに体力の低下、第2・第3のピッチャーの育成、交代選手不足が明らかになりました。
打撃も試合前半は無安打に抑えられ、2対10で敗戦しました。
強豪チームに健闘
志村後期大会の1回戦が戸田グランドで開催されました。
フリーズはⅡ部(B)チームに出場し、今年の目標の『Bチームで優勝』を目指しましたが、対戦相手の板橋フェニックスは強豪チームで残念ながら4対1で敗戦しました。
これでフリーズは会長杯に進みますが、『会長杯で優勝』を目指しまだまだ試合は進みますので、応援よろしくお願いします。
文化の日で祝日となり三連休がスタートしました。
11月とは思えない暑い日差しの中、今日もフリーズの熱い練習が始まりました。
OB選手が練習に参加
多くのOB選手が練習に参加してくれました。
中学3年で部活も終了した北岡皇太郎、河本明輝、依田幸斗と中学1年の嶋田湊太の4人です。
キャッチボールの相手をしてくれたり、守備練習では走者でグランドを駆け巡ってくれました。
これからも遊びにきてください。
帰省して参加したコーチ
仙台赴任中の中村コーチと大阪赴任中の水原コーチが練習に参加してくれました。
それぞれ前日には東京に帰ってきて、今日の朝6時半には練習に参加する熱心さです。
普段はメールやLINEの情報だけなので、生で選手やコーチ陣と話すことが楽しみのようです。
体験記録会追加の選手
10月29日の記録会にお休みした3選手の記録会が行われました。
これで全選手の記録が取り終わりましたので、池谷コーチから集計結果が発表されます。
投打がかみ合って大勝
午前中の記録会終了後、午後は場所を上二中グランドに移動して練習試合が行われました。
ピッチャーのユウスケ・ケイタの好投と相手ピッチャーの乱れをつく好打で20対3の勝利でした。
守備でもこれまでの練習の成果が発揮され、コーチ・選手とも満足のいく試合でした。
志村後期大会に向けて期待がもてる勝利となりました。
今年2回目の開催
フリーズ選手の体力測定・記録会が入部希望の子供たちを交えて開催されました。
今年2回目の開催でした(前回は2月26日に行われています)。
「遠投計測」「1塁までスピード計測」「2塁までのスピード(スライディング)計測」「捕球してから投げるスピード計測」「ベース1周計測」が行われました。
選手の成長を見るために毎年行われていますが、さすがに全選手とも前回より記録がアップしていました。
志村連盟後期大会の開会式が戸田球場で行われました。
今年の最後の公式戦となるこの大会に、フリーズはⅡ部(B)チームで参加し、今年の目標の『Bチームで優勝』を目指します。
父兄の皆様の応援をよろしくお願いします。
なお、志村春季大会でホームランを打った選手の表彰も行われ、フリーズからはソウタ選手がメダルの授与を受けました。
※開会式の写真は飯石コーチが撮影してくれました。ありがとうございました。
実力の差 歴然で敗退
区民大会が戸田E面で行われました。
対戦相手は1回戦で西台アローズを20対0でコールド勝ちしている成増南ジャガーズです。
フリーズは組み合わせの関係で第2回戦から参加しました。
試合結果は1対16のコールド負けでした。
フリーズの5年生チームと対戦相手の6年生チームでは、野球の技術・体力・スピードで実力の差は歴然でした。
翌日の反省会
翌9日(月)はスポーツの日で休日でしたが、朝から雨のため練習は中止となり、座学が行われました。
依田監督・大久保コーチ・藤田コーチから前日の試合の評価が選手一人一人に行われました。
しかし、いずれも厳しい評価が行われました。
特に大久保コーチからは試合の勝ち負けではなく、選手の野球に対する普段の練習態度、「集合がかかっても全力で走らない」「積極性がない」「捕球・バッティングで指摘された悪い点を直さない」等、厳しい指摘がありました。
町会の夏祭りが4年ぶりに開催されました。フリーズは前野町六丁目の野球チームですので、祭りの神輿・山車の担ぎ手に参加しました。
神輿は西熊野神社から町内を一周します。
その担ぎ手は午前中の練習を終えたフリーズ選手が、山車の太鼓はフリーズコーチが担当しました。
フリーズ選手もコーチも元気よく町内を練り歩きました。
8月27日から9月10日まで『前野リーグ戦』が行われました。
残念ながらフリーズは3敗を喫してしまいました。やはり六年生チームと戦うには打撃・守備・投球で、あと一歩力不足だと感じました。
試合結果は次の通りです。
8月27日 前野ファイターズ 5-3 前野フリーズ
9月3日 前野イーグルス 10-6 前野フリーズ
9月10日 前野フリーズ 1-9 北前野ブラックレンジャーズ
なお4年生のカイトと2年生のシンタはブラレンとの合同Bチームに参加しました。
練習の成果が出ず敗退
2019年の新人戦を最後にフリーズは部員不足やコロナの影響で『新人戦』に参加できませんでした。
今年は5年生選手だけで11人揃い、4年ぶりの『新人戦』参加となりました。
しかし、野球経験が浅く期待と不安が入り混じった新人戦でした。
残念ながら対戦相手の「成増南ジャガーズ」に力及ばず敗戦しました。
応援の父兄によると、守備・打撃とも練習の成果が全然発揮されず完敗だったそうです。
試合になると緊張して練習の成果が発揮できないということなのでしょうか?
若木ベースボールに敗退
合宿明けで気力・技術とも充実して試合に挑みましたが、残念ながら敗戦しました。
合宿の成果がでるのはもう少し先なのかもしれません。
暑い中大勢の父兄の方の応援・サポート ありがとうございました。
【夏の思い出】
海の日を挟んだ2泊3日
3年ぶりの合宿が前回までと同じ群馬県のみなかみ町で行われました。
今年は出発日の土曜日が授業のため、午後から出発というイレギュラーな日程でしたが、充実した合宿が行えました。
1日目 出発~宿到着
午後からの出発で3連休の混雑が心配されましたが、4時には目的地のグランドに到着しました。
練習後宿に入り、夕食、花火大会、お勉強<ごみはどこに行くのか>体と頭を鍛えました。
2日目 練習~ゲーム大会
朝食後グランドで練習を始めました。昼食のカレーを挟んで午後からは監督・コーチによる「コーチダービー」が行われました。
これは誰がノックがうまいコーチかを決める競技で、見事依田監督が優勝しました。
練習終了後は宿に戻り夕飯のバーベキューを食べ、ゲーム大会で楽しみました。
3日目 練習~帰路
午前中は合宿最後の練習で「仕上げの100本ノック」という厳しい練習を行いました。
そして昼食後帰路につきました。
午後6時に迎えの父兄の待つ学校近くに無事に戻ってきました。
皆様、大変お疲れさまでした。
北親会レッドキングスBに勝利
会長杯1回戦が戸田球場で行われました。
対戦相手は北親会レッドキングスBで13対3で勝利しました。
引き続き応援よろしくお願いします。
善戦するも代表ならず
中央親善大会出場の前野地区代表を決める地区大会が24日・25日の両日で蓮根城北球場で行われました。
残念ながらフリーズは第3位に終わり代表には選ばれませんでした。
なお、優勝は北前野ブラックレンジャーズが完全優勝で代表に選ばれました。
試合結果
24日 前野ファイターズ 20- 1 前野フリーズ
24日 前野フリーズ 25-11 前野イーグルス
25日 前野フリーズ 4- 9 北前野ブラックレンジャーズ
初戦で敗退
志村春季大会の初戦が戸田F面で行われました。
フリーズは第二部(Bチーム)に出場し優勝を目指しましたが、残念ながら大山キングスBチームに6対20で敗戦しました。
前日の練習を丸1日行った疲れか、スタミナ切れで後半に大量点を取られての敗戦でした。
これでフリーズは会長杯にコマを進めます。
引き続き応援よろしくお願いします。
午前の練習終了後、上板第4小学校に移動して上板東フォースと練習試合を行いました。
追いつ追われつの好ゲームでしたが、最終5回の裏に2点を取り、5対6で勝利しました。
スコア
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | R |
---|---|---|---|---|---|---|
上板東フォース | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 5 |
前野フリーズ | 1 | 1 | 2 | 0 | 2X | 6 |
守備がうまかった
毎回走者を出し満塁になる場面が多くありましたが、この日は守備が良く大崩れしなかったことが勝利につながりました。
今までの試合では満塁から守備のエラーで大量点を取られるケースが多く見られましたが、この日は見違えるような選手の動きでした。
安心して見ていられる試合でした。
打撃も向上
また、この試合では守備のほかにバッターの活躍もありました。
特にシュンが放った大きなレフトフライは外野手の頭を超えるもので、「オー」という歓声が出たぐらいでした。
体力も向上
今日は夏のような日差しで暑い日でしたが、本日の練習日程はかなりきついものでした。
朝6時半から9時半までは通常の練習。10時から12時半まで練習試合。3時から5時までは旧上4中で練習という具合でした。
ほとんどの選手がこの日程をこなしていたので、体力も相当向上していると思われます。
それにしても、この日程をけん引している監督・コーチ、そして選手のケアを担ってくださる父兄の皆様に感謝します。
お疲れさまでした。
【試合前のベンチ前】
大人対決第2戦
4月16日に行われた第1回フリーズ対ファイターズの『大人チーム試合』の第2回戦が小豆沢球場で行われました。
前回の試合で大敗しているフリーズチームは雪辱を期して試合に臨みましたが、残念ながら今回も敗戦しました。
子供選手チームもフリーズはファイターズに連敗していますが、大人チームも連敗となりました。
今年のファイターズは大人も子供も強い!!
マンツーマンで熱血指導
フリーズの練習は依田監督・大久保ヘッドコーチが全体指導に当たっていますが低学年選手は池谷コーチ、体力強化は藤田事務局が担当しています。
また、フリーズはコーチやOB選手なども大勢参加してくれています。ときには選手よりコーチのほうが多い場合もあります。
そんな普段の練習風景を大野コーチが写真に収めてくれました。
マンツーマンで選手の指導に当たるコーチの働きをご覧ください。
志村連盟春季大会の開会式が戸田球場で開かれました。
フリーズ選手全員が参加しました。
【戸田への出発前の整列】
本日予定されていた『富士見クラブB』との練習試合は雨で中止となりました。
また機会があればよろしくお願いします。
待望の1年生が入部
1年生のカワムラ ユウキくんが入部しました。
3月まで幼稚園児だったユウキくんがこれからどんな成長するか楽しみです。
2年生のシンタくん。先輩としてしっかりユウキくんをサポートしてあげてください。
==藤田事務局の評価==
とても元気、活発な1年生 期待しています。
今年は5月3日だけが練習日で、4日・5日は練習休みとなりました。
やはり家族で旅行なのか、本日練習に参加した選手は6名と新加入のユウキを合わせて7名でした。それに引き換え、大人の参加者は約15名でした。
例年ですと5月5日のこどもの日にはピクニック(BBQ)が行われるのですが、池谷コーチによると赤塚のバーベキュー予約はあっという間に埋まってしまい取れなかったそうです。残念。
いずれにしても、今日練習に参加した選手はみっちり練習ができました。なにしろ選手一人に二人のコーチがついていましたから。
【みんなで記念撮影】
アウトが取れない
試合結果は5対18の敗戦でした。
とにかくアウトが取れない。フライは取れない。内野ゴロでアウトを取れない。ストライクが入らない。
アウト1つ取るのに大変な試合でした。
この日の反省会は長いものになりました。
【試合前の整列】
まだまだ課題の多い新チーム
新チームに足りないものは実践の経験です。そこで依田監督は練習試合を多く取り入れる方針です。
今回は高島ファイヤーフライと練習試合を前野小学校で行いました。
結果は4対9で敗戦しました。練習の結果が試合では発揮されず、まだまだ経験不足でした。
これからも練習試合が続く予定です。少しずつ練習の結果が発揮されることと思います。
━━スコアラーの評価━━
前野小での練習試合(10:30-12:15時間切れ)天候曇・気温低。
モモ初試合で1番打者から始まりユウスケのヒット、相手エラーにより1点先制し続く2連続フォアーボール、暴投・牽制エラーで初回3点先制。
続く裏にフォアーボールから内野エラー、牽制エラーにより2失点。
その後、2回裏にフォアーボールと1ヒット、暴投にて4失点。フリーズの攻撃は2-4回まで三振7個、ヒット1本のみで追加得点ならず。
残り時間、相手の最終回の攻撃で1点取られ、2アウトで時間が無くなり試合終了。
選手毎の課題と所々で良いプレーもあったので今後自信を持ってどんどん成長してもらいたいです。
2022年度の父母会長を務めた本橋さんご夫妻の慰労と、新会長に就任した竹村さんの前途を祝して丸好で盛大な宴会が行われました。
宴席には約20名の父母・コーチが集まり、中村MCの軽妙な司会であっという間の2時間を過ごしました。
本橋さんご夫妻には父母会から記念のTシャツが贈られました。
このTシャツには審判姿の本橋さんの写真と、背中にはリクの卒団記念写真がプリントされており、今後のフリーズの応援にはご夫妻がペアルックで駆けつけてくれることになっています。
毎週欠かさず活動予定のメールを配信、試合のサポート、選手のケアと大変お世話になりました。
ありがとうございました。
センスの良い子が集まりました
体験会には2年生から5年生の子たちが集まり、藤田事務局の指導で楽しそうに野球をしていました。
「遠投」や「バッティング」「走塁」には、なかなか野球のセンスが良くて、すぐにでも入部してもらいたい参加者もいました。
これからも「体験記録会開催」を開催しますので、ぜひ遊びに来てください。
遠投のようす
遠投では選手より遠くに投げる参加者もいました。
1塁駆け抜け
1塁ベースを踏み忘れる参加者が多かったです。。
ゴロをいくつ捕れるか
1塁までダイレクトに投げる参加者もいました。
バッティング
あたりが良くホームランになる参加者もいました。
上二中旧校舎グランドで練習
区立上板橋第二中学校旧校舎(小茂根一丁目2番1号。以下「上二中旧校舎」という。)の校庭利用に応募して、初めての練習が行われました。
前野小のグランドよりはるかに広く、のびのびと練習が行われました。
現地までは自転車移動(低学年は車移動)となるため、多少の困難はありますが広々としたグランドでの練習は魅力的でした。
次回は4月29日が予定されています。
2023年最初の公式戦「板橋区軟式野球連盟学童部」主催の「春季大会」が行われました。
対戦相手は前野ファイターズです。フリーズは5年生チームですが、6年生主体のチームとどれだけ戦えるか、注目の一戦でした。
スコアラーの試合経過
先週雨で延期となり本日晴天での1回戦。対戦相手はライバルファイターズ。
初回、1アウトからのフォーボール、颯太センター前ヒット、その後ファーボールが続き押し出しで3点。
その裏ファーボールで満塁から2点で抑えるも、攻撃で追加点を取れず。
2回裏センター前ヒット2本からランニングホームランまであび5点取られ逆転。
最終回1点取られタイムアウトで試合終了。
新学年初公式戦で勝利にはなりませんでしたが初勝利目指して頑張ろう!!
*スコア:フリーズ2H・7B・9K、ファイターズ1HR・2H・8B・4K。
先発バッテリーはユウスケとソウタでした。
【試合開始の整列】
23年度の野球の開幕となる『板橋区学童軟式野球大会』の『総合開会式』が小豆沢球場で行われました。
前野フリーズもAチームとして参加するため、選手・コーチ・監督他が大勢参加しました。
コロナ禍のため4年ぶりの開催となった開会式には、板橋区の45の軟式野球チームが参加しました。
久しぶりにグランドいっぱいに広がる選手たちは、チームごとの整列や行進に戸惑うことなく整然とした開会式でした。
【グランドいっぱいに広がる参加チーム】
19日に行われたブラレンとの練習試合に参加した新5年生チームが今年度のAチームとして学童試合に臨みます。
6年生チームと対戦するため、今年も苦しい戦いになると思われますが、応援をよろしくお願いします。
【新チームの記念撮影】
新チームの初めての練習試合が行われました。対戦相手は北前野ブラックレンジャーズでした。
6年生の卒団で、4年生選手だけのチーム編成での対戦でした。
今年はこの新5年生選手だけのチームで、学童の試合に臨むことになりますので、どれだけ戦えるかを見極める大事な試合でした。
本日卒団式を終えて、桜が咲き始めた北前野小で練習試合。
今年23年度、新5年生の初練習試合となります。
先攻で声も元気よく出ていて相手のエラーもあり1点先制したが、その後は19点の大差で敗退。
打たれて負けたというより守備(フライ)譲り合いで確実にアウトに出来なかったなど課題が残った試合でした。新5年生まだスタートしたばかり守備のレベルは以前より確実に上がっているので、1つ1つレベルをあげて初勝利を目指そう!
6年生選手の卒団を記念して『親子野球』と『卒団式』が前野小学校で行われました。
6年生最後の試合として親チーム対選手チームの『親子野球』が行われました。
卒団する6年生が多いと、お父さん・お母さんチームではとても試合にならないのですが、今年は選手チームに低学年選手もいたことからなかなかの熱戦となりました。
続いて6年生選手4人の卒団式が行われました。
卒団選手にはレプリカのユニフォームと監督・コーチ陣の卒団祝福メッセージが書かれた色紙が贈られました。
卒団する選手父兄からはチームにボールケースが記念に贈呈されました。
【卒団記念撮影】
先日お伝えした校舎外壁工事が終了して、校庭が全面開放されました。
早速、グランド全面を使ってフリーズの練習が行われました。
前野フリーズ総会が前野ホールで開催されました。
約20名の参加者があり神保コーチの司会で、以下の議題が事務局から説明され了承されました。
昨年7月から始まった校舎外壁工事がようやく終わり、それまで校庭の三分の一を占めていた資材置き場の囲いが撤去されました。
まだ規制の囲いがありますが、鉄塀が無くなっただけでも校庭が明るくなりました。12日には全面開放となる予定です。
校舎の外壁も明るくきれいになり、特に体育倉庫の外壁がレンガ調のタイルに代わり立派になりました。
実践的な記録の計測
記録会は従来も選手の成長を見るために毎年行われていました。
今回は従来の選手の基礎体力計測の他に、実践的な野球感覚を計測する種目も追加されました。
今回実施された種目は以下の6種目でした。
遠投計測
従来も行われていた種目で、ボールをどこまで飛ばせるかを計測しました。校庭の最長方向に10メートル単位のラインを引いて計測しました。
1塁までスピード計測
1塁までの走塁スピードを計測しました。
2塁までのスピード(スライディング)計測
2塁までの走塁スピードを計測しますが、新たに2塁でスライディングができるかも計測しました。
ベース1周計測
ベース1周の計測です。
捕球してから投げるスピード計測
ショートにゴロを転がして、捕ってから一塁手が捕球するまでの時間測定です。
選球眼計測
バッターボックスでピッチャーの投球がストライクかボールかを見極めて、審判と選手判定の一致率を測定しました。
3人目の女子選手が入部
4年生のスノウチ モモエさんが入部しました。これで前野フリーズ女子選手が3人となりました。
走るのが好きな女子です。頑張屋さんで大いに期待できます。
==事務局長の評価==
前野リーグ所属の4チームで、今年卒業する六年生の『卒業試合』が北前野小学校で行われました。
フリーズからはリク、リュウ、コウイチ、ソウタの4人の六年生が参加しました。
少ない六年生選手
4チームの六年生選手を合わせても試合ができる人数にならないため、中学生OB選手、5年生選手、若手のコーチを合わせてチームを編成しました。
フリーズ+ファイターズ連合対イーグルス+ブラレン連合で試合が行われました。
親善試合とはいえ、さすが六年生選手は投球・守備・打撃に迫力があり引き締まった熱戦でした。
【両チームの選手】
3年ぶりに開催された大会
前日に雪が降り、日陰に雪が残る見次公園で3年ぶりに前野マラソンが開催されました。
フリーズ選手は全員参加でしたが、インフルほかの理由で若干の欠席者がいました。
今年も白バイの先導で学年別にスタートを切りました。フリーズは1年生、4年生、6年生で参加でした。
各学年で50~60人の参加がありサッカーチーム、陸上チームの選手が上位を占めるハイペースのレースが展開されました。
フリーズ選手全員完走
1年生から6年生までフリーズ選手は全員完走しました。
残念ながら上位入賞選手はいませんでしたが、最後まで全力で力走しました。
寒い中、応援の父兄・コーチに見守られ力いっぱい走った選手に拍手を送ります。
また、この大会のためスタッフとして事前打ち合わせを含め、ご足労頂いたコーチにも感謝します。
ありがとうございました。
【完走したフリーズ選手】
前野ホールでコーチ会議が開催されました。
監督・コーチ・父兄の約20人が参加しました。『2023年チームの目標・方針』について、藤田事務局・池谷コーチ・依田監督から説明があり、参加者からの質疑応答で会議が行われました。
【会議のようす】
この会議では池谷コーチ作成のA3版のチラシを基に会議が進められました。
このチラシには「重点ポイント」「チームとしての基本的課題」「練習の基本ルール」が具体的に記載されています。
話し合われた結果は来る『前野フリーズ総会』で最終的な承認を得てから決定されます。
2023年最初の練習日です。
年初めの恒例行事『グランド開き』と『みんなで繋ぐフルマラソン』が行われました。
フルマラソンは土曜日ではなく日曜日に開催し、多くの父兄の参加を仰ぐのですが、校庭が成人式のため明日・明後日と使えないため本日開催となりました。
『グランド開き』
朝6時すぎ、まだ日も昇らぬ暗い校庭で『グランド開き』の行事が行われました。
ホームベースに酒と米を備え依田監督と選手全員が整列して、今年の活動の無事とチーム必勝の祈願を行いました。
『みんなで繋ぐフルマラソン』
続いて『みんなで繋ぐフルマラソン』が行われました。
これは1周100mのトラックを422周(42.2km)します。選手チームと父兄・OBの2チームでバトンリレーで、延々と走り抜けます。
苦労したコース作り
校庭が資材置き場となっているため、100mトラックの確保が難しく、実行委員長池谷コーチの設計図に基づきコース取りが行われました。従来のコースと比べると、円形に近いコースとなりました。
マラソンスタート
6時半過ぎ、依田監督とキャプテンのリク、2チームの先頭ランナーがスタートしました。
池谷コーチが目標とする日本女子マラソンの最高記録、野口みずき選手の2時間19分12秒を超えるフルマラソンに挑戦が始まりました。
父兄チームに助っ人が続々参加
選手チームは16名が交代で黙々と走っています。対する父兄チームは疲れが見え始めペースダウンしたとき、続々とOB選手・父兄が助っ人として参加してくれました。
特に高校生が頼もしく、コースを全速力で2周走ってくれます。
そしてフィニッシュ
練習終了時刻ギリギリの9時30分頃、ようやく最終ランナーのハユがゴールに置かれたホームベースに滑り込みました。422人目のランナーでした。
そして注目の走破記録は2時間47分ジャストでした。
例年、滑り込みと同時に選手がラストランナーを祝福する人垣ができるのですが、今回は周りで見守っていたのが印象的でした。
年初の行事を終えて
年初の恒例行事を無事に終えて、皆さま大変お疲れさまでした。
心地よい足の痛みをゆっくりお風呂で癒してください。
コロナ禍と校庭の狭さにもめげず、今回もこの企画に全力で携わって頂いた池谷コーチに感謝します。
また、助っ人ランナー・お茶やお菓子の差し入れに奮闘して頂いた父兄の皆様にも感謝します。
今年も温かく選手のサポートをお願いいたします。
2023年(令和5年)のフリーズが始動します。
今年もフリーズのいろいろな出来事をお届けします。
コロナ慣れした感がありますが、フリーズは安全・安心に心がけ、楽しく元気に野球の練習に励みます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。